神奈川県横須賀市|屋根塗装・外壁塗装施工前④屋根板金は浮きが見られました

神奈川県横須賀市 屋根板金 浮き (3)

神奈川県横須賀市より、現場調査の続きです!屋根板金には浮きが見られました。
前回の現場レポート→「神奈川県横須賀市|屋根塗装・外壁塗装施工前③スレート屋根のカビ、コケ、反り」は、こちらのページです。

神奈川県横須賀市 屋根板金 浮き (3)

スレート屋根の頂上には棟板金(むねばんきん)が設置されています。

棟板金は釘によって固定されていたのですが、写真のように釘が緩み、棟板金自体が浮いてしまっていました。

年月が経つにつれ、釘はどうしても緩んできてしまいます。

神奈川県横須賀市 屋根板金 浮き (1)

棟板金同士の継ぎ目にも隙間ができていました。

このように屋根と板金の間、板金同士の間に少しでも隙間ができると雨水が入る恐れがあります。

実際に、棟板金が原因で雨漏りを起こすケースは少なくなく、棟板金や下地である貫板の交換、屋根材の葺き替えなどの大掛かりな工事が必要になることもあります。

塗装工事では棟板金の釘の打ち直しも行い、それから塗装をします。

神奈川県横須賀市 屋根板金 浮き (2)

棟板金や雪止めはサビが発生する部材なので、塗装ではサビ止めを使用します。

下塗りにサビ止めを塗ってから仕上げ塗料を重ね、紫外線や雨水から守る耐候性を付与することをご案内しました。

神奈川県横須賀市周辺の屋根・外壁塗装は、地元で親しまれる塗装専門店「株式会社ITS」をご利用ください!

−N−

塗装をお考えの方へ

お電話でもフォームからでも、お気軽にどうぞ!私たちが診断からご提案までしっかりサポートします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次