高い反射率の遮熱塗料
「アドグリーンコート」
遮熱塗料は、日光を反射し、屋根や外壁などが温まらないようにする塗料です。
アドグリーンコートは高い反射率をもつ遮熱に特化した塗料です。日光を反射し、熱をはじき返すことで、熱が内 部に伝わりにくく、建物内部が温まることを防ぎます。
「断熱」と「遮熱」の違いをご存知ですか?
断熱、遮熱と近年よく耳にする言葉になってきましたが、断熱と遮熱の違いをしっかり把握することで、適した場所へより効果的な使い方ができます。
断熱とは?
断熱は、熱をそこで食い止める、屋根や建物内部に熱を伝えないために、断熱層に熱をためる役割を持っています。
遮熱とは?
遮熱は、熱を反射します。断熱のように熱をためて伝わりにくくするのではなく、日光を反射させ外へはじき返す役割を持っています。
熱をためないため、ヒートアイランド現象対策にもなります。
遮熱に特化したアドグリーンコート遮熱塗料3つのメリット
1.放熱にこだわり!熱だまりを起こさない遮熱塗料
断熱や遮熱が建材に使用されるようになり、日中の節電効果は非常に高くなってきました。
ですが、断熱や遮熱も 100%ではありません。夜間になったとき、昼間の熱が伝わった建物内部が冷めない、
また断熱だとためた熱が冷え ず熱だまりを起こします。熱だまりは、エアコンを使用しても中々冷めません。
すると、夜間の電力使用量が上がります。アドグリーンコートは、遮熱にこだわり開発された塗料です。
精密機器の発熱防止などに使用される真球ナノ・ファインセラミックスを建材に使えるよう応用して作られた塗料です。
反射と放熱を塗料が行い、外気温と大差ない温度にします。すると、熱だまりを起こすことがなくなります。


2.節電効果が高い
熱だまりをしない、高い反射率で熱をはじくため、建物内部が熱くなることが考えにくいです。
つまり、外気気温に左右されずに、一定の電力が部屋が快適になるため節電に繋がるのです。
実際に、アドグリーンコートを塗布し、電気代に変化のあった事例があります。

3.世界も認める!環境配慮の遮熱塗料アドグリーンコート
アドグリーンコートは、外国でも様々な環境マークの認定を受けています。
シンガポール、台湾でグリーンラベル、中国で環境ラベルを取得しています。
ヒートアイランド現象対策として、冷 めやすいこと、熱を高い反射率ではじくことにこだわり作られた遮熱塗料です。
もちろん日本でもエコマークを取得しています。
カーボンオフセット制度に使用されるなど、公的機関からも認定さ れている安心できる塗料です。
※カーボンオフセット制度…事業者などから排出される二酸化炭素を、別の場所で吸収し、相殺しようとする制度。
この塗料でお見積もりできます!
「この塗料でお願いしたい」「どのくらい費用がかかるか知りたい」
そんな方は、ぜひご希望の塗料を指定してのお見積もりをご依頼ください!
もちろん、他の塗料と比較しながら決めたいというご相談も大歓迎です。
塗装をお考えの方へ
お電話でもフォームからでも、お気軽にどうぞ!私たちが診断からご提案までしっかりサポートします。
その他にも多数の塗料を取り扱っています
「他にはどんな塗料があるの?」という方もご安心ください!
当社では、機能・耐久性・価格に応じて、豊富な塗料ラインナップをご用意しています。


- 塩害地域におすすめ「塩害に強い塗料」
- 外壁の表情を変える施工法「吹き付け塗装」
- セルフクリーニング効果で長く美しく「光触媒塗料」
- 海沿い住宅に強い「アドグリーンコート(NCK)」
- 遮熱・断熱に優れた「ガイナ(日進産業)」
- フッ素で超高耐久「ルミフロン(AGCコーテック)」
- コストと性能のバランスが魅力「パーフェクトトップ(日本ペイント)」
- 艶のある高耐久仕上げ「エスケープレミアムシリコン」
- デザイン性に優れた多彩仕上げ「WBアートSi(スズカファイン)」
- 高機能・高コスパの優等生「アレスダイナミックTOP(関西ペイント)」
お客様のお住まいとライフスタイルに合った最適な塗料をご提案します!
塗料に詳しくなくても大丈夫です!


「よくわからないまま選んでしまいそうで不安」という方も多いですが、私たちが診断からご提案までしっかりサポートします。
- お住まいの状態に合った塗料をプロが診断
- ご要望・ご予算を丁寧にヒアリング
- メリット・デメリットを正直にご説明します
「まずは聞いてみたいだけ」でもOK!
無理な営業は一切ありませんので、どうぞ安心してご相談ください。