大切なお住まい、こんな症状が出ていませんか?
外壁を触ると白い粉がつく「チョーキング」、ひび割れ、塗膜の剥がれ、コケやカビ、錆…。これらはすべて、塗り替えのサインかもしれません。
劣化を放置してしまうと、雨水の浸入や構造部分の腐食など、後々の修繕費用が高額になるリスクも。
「まだ大丈夫」と思っていても、住まいは確実にダメージを受け続けています。
神奈川県横須賀市の外壁・屋根塗装専門店「株式会社ITS」では、プロによる無料診断を実施中!
気になる症状がある方はもちろん、「ちょっと気になる…」という方も、お気軽にご相談くださいね。
大切なお住まいを守るために


一般的に「10年に1度」と言われる外壁塗装ですが、これはあくまで目安に過ぎません。
ダメージを日夜受け続けているため月日とともに少しずつ劣化し、防水性や耐久性などが低下していきます。塗替えのタイミングは、使用している外壁材や屋根材、塗料によって異なります。
また、周辺環境などによっても変わってきます。
「何年経ったから塗り替えをしなくてはいけない」という決まりがあるわけではありません。
塗り替えの適切なタイミングを見極めるには、屋根や外壁の状況を実際にチェックすることが基本です。
まずは、塗り替えの必要性や塗り替えが必要な状態・症状などの基本を知り、塗り替えを検討しましょう
このような症状がでたら
ご相談ください!
チョーキング

外壁に触れてみた時にチョークのような粉が手につく現象をチョーキングといいます。
これは紫外線や直射日光、風雨などが原因となり、塗料の樹脂成分が劣化し、含まれた顔料が粉っぽく浮き出てしまいます。
これは塗膜の機能が落ちてきている証拠でもあり、このチョーキング現象を放置しておくと、外壁のひび割れやカビの発生などにまで発展する恐れがあり、塗り替えの代表的なサインです。
外壁塗装の剥がれ

外壁の塗膜が膨れていたり、剥がれていたりしませんか?
塗膜が劣化すると、塗膜の膨れ・剥離を放置しておくことで、塗装が剥がれると、風雨や紫外線の影響を直接受けるようになり、さらに劣化が進む原因にも。
適切な塗料を使用していなかった場合にも起きる現象です。
危険な状態ですので、大事になる前にご相談下さい。
ひび割れ

外壁のひび割れのことを「クラック」といいます。
クラックの幅が0.3mm以下のものをヘアークラック、0.3mm以上のものを構造クラックと言い、構造クラックがある場合には、早急なメンテナンスが必要となります。
外壁にひびが入ったままで放置しておくと、水が侵入してしまいます。
そうなると、支柱が腐ったり、シロアリが発生したり、サビ付いたりと大事なお住まいが傷んでしまいます。
直射日光にさらされる・雨風に当たってしまうということを繰り返していると、あっという間に腐食や劣化は進行してしまい構造体の寿命を縮めてしまいますので、早めにリフォーム業者などに依頼して塗装工事を行いたいものです。
コケ・カビ・藻の発生

鉄部でも、陽があまり当たらないような家の北側や湿度の高い場所・植栽物の多い場所等に生じやすいです。
また、塗料に含まれる防かび剤の薬効がなくなった場合にもカビやコケが生じやすくなります。
こんな症状は、建物のはっ水性に問題がでてきていることが考えられます。
放っておけば塗膜の劣化だけでなく外壁自体も痛めてしまう原因になり、場合によっては健康に害を及ぼす可能性もありますので洗浄・塗装をおすすめいたします。
コーキング劣化

サイディングボードの継ぎ目や窓のサッシ回りなど、シーリング部分が劣化し亀裂が生じていることがあります。
外壁サイディングの下には防水シートが張られているので、コーキング目地部分から雨がすぐに浸み込むことはありませんが、長い間には、サイディングを止めている釘頭などから、防水シートを超えて雨水の浸入もあり得ます。
シーリング材が劣化している場合は、「増し打ち」や「打ち替え」をおこない、目地部分からの雨水の浸入を防ぐ必要があります。
鉄部サビ

塗装に使われている塗料の多くはアクリル塗料で寿命が約5年程度であるため、立地条件により差はありますが5年ほどで表面のコーティング機能が低下してしまいます。
腐食が進行し朽ち果ててしまうと取り替えなくてはいけなくなるので塗装することによりメンテナンスをしましょう。
金属の大敵であるサビが目立ってきたら、お早めの対策をご検討下さい。
早めに対処したほうがいい理由

これらの症状が出ても、数年大丈夫なこともあります。
しかし、例えば、劣化した個所から雨水などが侵入して、建物の断熱材や、基礎部分が劣化してくると、大きな修理代がかかります。
もちろん、そうならないこともありますので、必ずしもではないのですが、建て直しなどの予定が当面無いようであれば、住まいを長持ちさせるためにも、早めの対処をおすすめします。
ITSで外壁塗装を施工する際には、塗料を塗るだけではなく、コーキングやパテで埋める処理、場合によってはサイディングの交換や修理もご提案しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。