神奈川県三浦郡葉山町|屋根塗装・外壁塗装③シーリング打ち替え完了!


引き続き、神奈川県三浦郡葉山町にて行った屋根塗装・外壁塗装の施工の様子をお伝えします!
前回の現場レポート→「神奈川県三浦郡葉山町|屋根塗装・外壁塗装②シーリングを電動カッターで撤去」は、こちらのページです。


シーリングを充填する前にマスキングテープで養生、接着剤の役割をする下塗り材をハケで塗りました。
マスキングテープは新しくシーリングを打ち込む箇所の両端にまっすぐになるよう、テープが浮いたり隙間ができたりしないようピッチリと貼っています。


テープの間にシーリング材をコーキングガンという道具を使い、多めに充填していきました。
使用したシーリング材は耐久性が特に高いものを使用しました。
100m以上も施工するため、慎重かつスピーディに打ち込んでいます。


シーリングは充填した時点では中に空洞ができているのでヘラで中まで届くよう押し込み、表面を平滑な状態にしています。
半乾きの状態で養生テープを剥がしたらシーリング打ち替え完了です。
シーリングの上から新しい塗料を塗るため、この状態からもう少し目立たなくなります。























