神奈川県三浦市|屋根塗装・外壁塗装施工中②蓄積した汚れを高圧洗浄で除去


引き続き、神奈川県三浦市より屋根塗装・外壁塗装の様子をお届けします!
前回の現場レポート→「神奈川県三浦市|屋根塗装・外壁塗装施工中①着工!足場仮設」は、こちらのページです。


足場仮設後、塗装前の下地処理の工程に入りました。
下地処理はいくつかあり、その1つが高圧洗浄作業です。
10年以上溜まってい汚れやカビ、コケなどを洗い流していきました。
不純物が残った状態で塗装をしても、塗装面(屋根や外壁)と塗料の間に挟まっているので、塗膜の早期剥離に繋がります。
下地をキレイにしておくことで塗膜の密着性が良く、剥がれにくくなります。


凹凸のある外壁はブラシやスポンジなどで洗浄しようとしても、溝に汚れが残ってしまいます。
業務用高圧洗浄機なら強い水圧で洗うので、細かい溝の汚れも逃さずキレイにできます。


シャッターボックスは塗装をしますが、写真で洗浄しているシャッター部分は塗装をしません。
このような塗装をしない場所も洗っておくことで、仕上がった際に建物全体が美しくなるからです。
2階の窓などはご自身では洗いにくいので、一緒に洗浄するととても喜ばれます^^