よくあるご質問

「外壁や屋根の塗装って、どうして必要なの?」
「工事中は車ってどうするの?」
「費用や期間って、どのくらい?」

外壁・屋根塗装を検討するとき、多くの方が同じような疑問を感じられます。
特に初めての塗装工事では、「わからないことばかりで不安…」という声もよくいただきます。

このページでは、よくいただくご質問と、その回答をQ&A形式でまとめてご紹介しています。
疑問が解消されれば、施工に対する不安もグッと減るはず。
それでもご不明な点があれば、お気軽にITSまでお問い合わせくださいね。
無料診断・ご相談も随時受付中です!

塗装について

外壁はなぜ塗装しなければならないのですか?

外壁は新築した時は綺麗ですが、築7〜10年経つと様々な劣化が見られるようになります。ひび割れや、コケ、雨汚れなど家が抱える問題は様々です。
美観を保つためというのももちろんですが、快適に、長くお住まいいただくために外壁塗装は必要な修繕です。

何故ヒビ割れがおこるのですか?

外壁のヒビ割れは原因が多様です。原因を即答するのは難しく、原因によっては補修程度の処理ではすまない場合もあります。原因としては、下記のようなことがあげられます。

  1. 不同沈下、地盤沈下
  2. 地震の揺れ
  3. 躯体材の乾燥による収縮
  4. 下地材の反り
  5. 防水紙またはラス網の不良
  6. モルタルの施工不良(乾燥養生期間、降雨、極度な直射日光など)
  7. モルタルの凍結融解等による硬化不良
  8. モルタルの収縮
  9. 材料の調合不良

このようにさまざまなことが原因でヒビ割れが生じます。その理由はひとつではなく複合的な要素が重なって生じることもあります。
その原因など合わせて建物診断の際に見させて頂ければと思います。

塗り替えは何年たってからするのがいいですか?

新築、過去の塗り替えから10年位をオススメしております。
弊社では実際に現場に出ている職人の無料診断も行っております。
無料診断をしたからといって弊社で塗装をしなくても大丈夫です。10年以上経っているなら、ぜひ一度無料診断をお試しください。

工事について

隣人に迷惑がかかりませんか?

工事前には御近所の方には挨拶をします。
また作業中も細心の注意を払って作業しますのでご安心ください。

実際の工事期間はどのくらいですか?

家の大きさ、形状によっても変わるため一概は言えませんが、目安としては二週間前後とお考えいただければと思います。
着工日が決まりましたら工程表も提出致します。その際、スケジュールの調整が必要であれば臨機応変に対応いたしますのでご安心ください。

工事中は家の車はどうすればいいの?

止む終えない場合、工事中は移動してもらうこともありますが、工事に支障がなければ止めていただくことも可能です。
その際ですが、ペンキの飛散防止のため自動車用のカバー掛けさしていただきますのでご了承ください。

ご近所の方に挨拶って行ってもらえるの?

もちろん、施工前にはご近所様にご挨拶に伺っております。車両の出入りや、作業内容など、一通りご案内しております。
案内がご不要な場合は、その旨お申付けください。

雨の日の作業はどうなりますか?

雨の日に関しては、大変申し訳ないのですが作業を行うことができません。
天候により作業日程の変更が生じることがあります。