安心の保証制度(JIO)

リフォームへの不安

リフォームは安くはありません。だからこそ、

  • 工事後に不具合が出てきたらどうしよう?

  • 工事後に施工業者が倒産してしまったらどうしよう?
  • 工事後の品質は保証してくれるのか?

こんな不安抱えたくありませんよね。

株式会社ITSでは、施工後もお客様が安心して暮らせるよう、第三者機関の「リフォームかし保険」に加盟しています。
これは、一級建築士による厳しいチェックをクリアした工事だけに適用される保険制度で、万が一のトラブル時もJIOがしっかりとサポート。

「保険で守られている」という安心感があるからこそ、長く快適に暮らせる家をお届けできます。
このページでは、ITSがご提供する「JIOリフォームかし保険」の仕組みとメリットをご紹介しますね。

ITSでは第三者機関のJIOと提携し「JIOリフォームかし保険」をご提供しております。基本的には当社の施工保障だけでも十分かと思いますが、お客様にさらなる安心をご提供するために第三者機関の保障を準備いたしました。

JIOリフォームかし保険は有料ですが一級建築士が施工後にチェックし、合格した場合のみ保険を利用できる仕組みです。万が一不合格の場合、不適正な箇所を修正することになるので、JIOリフォームかし保険を利用できる時点で一級建築士のお墨付きということになります。

1.JIO(第三者)がしっかり調査

調査の様子

リフォーム工事に自信があるから、第三者の検査も自信を持って受けられます。
しっかりとした施工がされていないと、水漏れで柱や床をいためてしまうなど、工事をした箇所以外にも影響するようなこともあります。
リフォームかし保険適用の工事では、リフォーム工事の施工中や工事完了後に、第三者の検査員が現場を検査します。
お客様ではわかりにくい工事の内容をプロの検査員の目でチェックするので、施工ミスの防止に役立ちます。

2.工事後の補修もJIO(第三者)が保障します

補修費用を保険でサポート。保険対象事故発生の場合、補修費用の一定割合を保障します。
(小額免責と縮小てん補割合の設定があります。)

3.万が一当社が倒産してもJIOが保障します

万が一事業者倒産等の場合でも、発注者様から直接保険金の請求ができ、他の業者へ依頼してかし補修を行えます。