神奈川県三浦郡葉山町|屋根塗装・外壁塗装⑤屋根下塗り→中塗り→縁切り


引き続き、神奈川県三浦郡葉山町にて行った屋根塗装・外壁塗装の施工の様子をお伝えします!
前回の現場レポート⇒「神奈川県三浦郡葉山町|屋根塗装・外壁塗装④棟板金釘打ち直し、ケレン作業」は、こちらのページです。


下地処理をした屋根に、下塗り材を塗布しました。
下塗りには、下地の状態を整えたり、この後の中塗り・上塗り塗膜の接着力を高める効果などがあります。
さらに、ホワイトの下塗り材を塗布したので、仕上げ塗料の発色が美しく出ます。


下塗り塗膜の上から仕上げ塗料を塗装していきます。
1回目の塗装は中塗り、2回目の塗装は上塗りと言われています。
仕上げ塗料にはリリーフNADシリコンという耐候性・耐久性の高い屋根用シリコン塗料を使用しています。


中塗り後、タスペーサーという道具を屋根材の下に差し込んで隙間を設けました。
これで屋根材の裏に雨水が溜まらず、雨漏りを防止することができます。
タスペーサーは塗装後も残しますが、奥まで差し込んでいるので全く目立たいので、ご安心ください。
次回の現場レポートでは上塗りの様子をお届けします。























