鎌倉市|外壁塗装・屋根塗装⑦錆びた通気口・軒天を塗装し、明るさが蘇りました!


神奈川県鎌倉市より、引き続き外壁塗装・屋根塗装の施工の様子をお届けします!
前回の現場レポート⇒「鎌倉市|外壁塗装・屋根塗装⑥リリーフNADシリコンのオリーブで塗装しました」は、こちらのページです。


軒天に設置されている通気口は塗膜が劣化し、防錆効果を失って錆びが発生していました。
錆びが進行すると美観を損ねますし、部材がどんどん腐食してしまい、交換を余儀なくされます。
そうならないよう、錆びを削り、新しい塗料で塗り替えました。


ケイカル板の軒天も塗膜が劣化してチョーキング現象が発生していました。
チョーキング現象は塗膜の中に含まれている成分が劣化し、粉になって表面に表れる現象です。
塗装が劣化して耐候性や低汚染性といった機能が低下していることを表すサインで、外壁や軒天を触って手に粉が付けば塗装を検討する時期と言えます。
既存の色に近しいホワイトで軒天全体を漏れなく塗装しました。


通気口は下塗りに錆び止めを塗布していました。
塗膜に傷が付かず、寿命を迎えない内は錆びから守ってくれます。
軒天は必ず陰になる部分なので、ホワイトなど明るい色を選択されるお客様が多いです。
色選びに迷った際にはホワイトを候補に入れてみることをおすすめします。